兵庫県知事選で男性4割稲村氏支持、女性は稲村・斎藤両氏ほぼ同数…95%投票「行く」

スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 17日投開票の兵庫県知事選について、読売新聞社が実施した世論調査で投票に行くかどうかを尋ねたところ、「必ず行く」と「なるべく行くつもり」を合わせた回答が95%だった。20年ぶりに新人同士の争いとなった前回選の投票率(41.10%)を上回るかが注目されている。

 誰に投票するかを決める際に最も重視したいポイントを尋ねると、「政策や公約」が最多の44%で、「人柄や人間性」が22%、「経験や経歴」が20%と続いた。リーダーシップは8%だった。

 知事選に対する関心の有無を聞くと、「大いに関心がある」は56%、「多少は関心がある」は33%だった。

 このほか、選挙戦の争点として、特に重視したい問題を複数回答で尋ねたところ、「医療や福祉政策」が最多の83%で、「物価高対策」(81%)、「防災・減災対策」(72%)、「教育や子育て支援策」(66%)が続いた。「斎藤前知事の内部告発問題」は「人口減少対策」と並んで5位の51%だった。「農林水産業の振興」と「観光振興」はそれぞれ34%だった。

 2021年の前回選で斎藤氏に投票した人の割合は4割だった。このうち、今回は4割近くが斎藤氏を引き続き支持していたが、3割近くは稲村氏支持に変わっていた。

 回答者のうち、男性の4割は稲村氏を支持し、斎藤氏よりも多かった。女性は稲村、斎藤両氏がほぼ同数だった。年齢別で見ると、50歳以上は稲村氏の支持が多かった。

知事選候補者

清水しみず   貴之たかゆき  50無新
(元)参院議員

稲村いなむら   和美かずみ  52無新
(元)尼崎市長

斎藤さいとう   元彦もとひこ  47無前
(元)知事

大沢おおさわ   芳清よしきよ  61無新
病院長<共>

福本ふくもと   繁幸しげゆき  58無新
レコード会社長

立花たちばな   孝志たかし  57無新
政治団体代表

木島きじま   洋嗣ひろつぐ  49無新
情報分析会社長

(届け出順、<>内は推薦・支持政党。(元)は前職を含む。年齢は投票日現在)

関連記事
前明石市長の泉房穂氏、立憲民主党県連が推薦…参議院選挙兵庫選挙区
参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
参院選・兵庫
兵庫の選挙速報・最新ニュース
スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

使い方
「地域」の最新記事一覧
注目ニュースランキングをみる
記事に関する報告
5991765 0 ニュース 2024/11/11 10:30:00 2024/11/11 10:30:00 2024/11/11 10:30:00 /media/2024/11/20241111-OYO1I50006-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

おすすめ特集・連載

読売新聞購読申し込みバナー

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)