和菓子「でか山焼き」地元高校生ら考案七尾、連休中販売

スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

でか山焼きを来店客に薦める鵬学園高校生(26日、七尾市で)
でか山焼きを来店客に薦める鵬学園高校生(26日、七尾市で)

 七尾市の鵬学園高校の生徒が地元の和菓子店と共同開発した和菓子「でか山焼き」が26日、発売された。大型連休中の期間限定で、市内で販売される。

 同校調理科を今春卒業した生徒4人が、「粟津屋」の白あんや地元食材を使った和菓子に仕立てた。能登島の塩を使った塩キャラメル味、中島菜ミルク味など、七尾の名物を取り入れた3種類の味を用意した。

 この日は同校調理科の2、3年生5人が、同市の道の駅「能登食祭市場」の店頭に立って販売を手伝った。男子生徒は「先輩たちは菓子の生地を複数作り、塩の量や食材の組み合わせなどを何度も試していた。七尾の魅力を感じてほしい」と話す。

 3個入りで税込み700円。能登食祭市場や同市のスーパー「どんたくアスティ店」などで購入できる。

石川の最新ニュースと話題
スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

使い方
「地域」の最新記事一覧
注目ニュースランキングをみる
記事に関する報告
6581774 0 ニュース 2025/04/27 05:00:00 2025/04/27 05:00:00 2025/04/27 05:00:00 /media/2025/04/20250427-OYTNI50017-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

おすすめ特集・連載

読売新聞購読申し込みバナー

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)