2025年 05月10日(土)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
まるっと楽しむ「あんぱん」

2025.05.03 08:40

「ロングノーズガー」物部川で高知大生が捕獲 ワニのような口を持つ外来肉食魚、大学で標本に

SHARE

捕獲したロングノーズガーを抱える饗場空璃さん(高知市曙町2丁目の高知大学朝倉キャンパス)

捕獲したロングノーズガーを抱える饗場空璃さん(高知市曙町2丁目の高知大学朝倉キャンパス)

 南国市の物部川でこのほど、鋭い歯が並んだワニのような口を持つ外来肉食魚「ロングノーズガー」を高知大学生が捕獲した。体長78センチで、誰かが違法に放流したとみられる。学生は「新たに飼うことが禁じられている魚。飼っている人は大事に育ててほしい」と呼びかけている。

 ロングノーズガーは北米原産の淡水魚で、最大2メートルほどに成長する。国は2018年、生態系に被害を及ぼすとして特定外来生物に指定。輸入や販売、運搬などが…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 南国市 高知の釣り 大学 科学・技術・研究 動物・生き物

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月


■高知新聞のYouTubeチャンネル