速報
「鉄道」あいの風×「車」トヨタモビリティ富山 移動手段充実へ連携
第1弾 小杉駅でカーシェアリング あいの風とやま鉄道とトヨタモビリティ富山(富山市)は...
8月19日
滑川発 キラめく感性 若手芸術家3人 作品展示
若手芸術家が滑川市に滞在し作品を制作する「滑川アーティスト・イン・レジデンス」の展示...
ワイン用ブドウ 糖度に期待 南砺で収穫始まる
ワイン製造販売の「トレボー」(南砺市立野原西)は18日、ワイン用のブドウの収穫作業を...
電気の仕組み わかった! 南砺で教室
南砺市子ども体験活動「やってみようよ!ふしぎ発見・わくわく体験」の電気について学ぼう...
古城公園150年の歩み 高岡市博物館で特別展
高岡市立博物館の特別展「高岡古城公園の150年」が開かれている。公園創設から150年...
【動画】「子どもたちの夢のきっかけや自信になる機会に」バスケ八村塁が中高生を指導 名古屋IGアリーナでキャンプ始まる
米プロバスケットボールNBAのレーカーズで活躍する八村塁選手が世界で...
8月18日
【地域未来派】紙昆虫アーティスト 安吉 将吾さん(21)
本物再現にこだわり 正規の美術教育を受けていない人による芸術「アール・ブリュット」(生...
学びの夏休み 夢中 昆虫の口って面白いね ファミリーパークで観察会
富山市ファミリーパークで17日、昆虫の口に着目したガイドが開かれ、親子11人が顕微鏡...
自由研究 標本に迫る 富山市科博館 相談会
富山市科学博物館の学芸員と県内の専門家による子どもたちの自由研究相談会が17日、富山...
千保川よ暴れるな 6年ぶり灯籠流し 高岡・中島町
水害の犠牲者を供養し、水の神様・水天宮を祭る神事「千保川灯籠流し祭」が16日夜、高岡...
御旅屋人マーケット 28店出店 魅力売り込む
高岡市街地の活性化と創業支援を目的とした毎月第3日曜の「御旅屋人マーケット」が17日...
地域の今後や課題 本音聞かせて 小矢部・正得 住民話し合い
小矢部市正得地区の今後の地域づくりや日頃感じている課題について、住民が自由に話し合う...
建物古材 思いつなぐ 公費解体の板材、建具
氷見の団体 きょうも販売会 能登半島地震で被災し、公費解体される氷見市内の住宅や商店か...
8月17日
暑さ忘れて 雪ひんやり 富山駅北 子どもら「宝探し」夢中
猛暑の中で人工雪が楽しめるイベント「ひんやり!真夏の雪であそぼう」が16日、富山駅周...
【とやまを撮る】水問題 ○(まる)く収める“賢者” 魚津・東山円筒分水槽
ジブリの世界に出てきそうな不思議な構造物。水が円筒の先から、常にあふれ出ている。 ...
8月16日
高岡市長と市議会「同志会」 建設的議論へ一歩 初の懇談会
来月1日開会の高岡市議会9月定例会を前に、出町譲市長と市議会の過半を占める同志会(1...
旧交温める 盆休みの熱戦 井波 北陸中日旗クラス対抗野球
北陸中日旗争奪井波地域クラス対抗野球大会(北陸中日新聞後援)が15日、南砺市井波中学...
縁結ぶ 土曜のカフェ&バー 俱利伽羅源平の郷 埴生口
高岡の谷口さん 念願の開店 小矢部市の埴生(はにゅう)護国八幡宮の参道沿いにある観光施...
地鉄のある風景 空と陸から ドローン駆使 黒部の写真展
黒部市内を走る富山地方鉄道やドローンから撮影した黒部の風景を楽しめる写真展が、同市生...
ギューっとボトルに防災グッズ詰め込む 小矢部市観光協が販売
小矢部市観光協会は、市シンボルキャラクターの「メルギューくん」と「メルモモちゃん」の...
1-20 / 13464件