'); } }

多くの潮干狩り客でにぎわう「ふなばし三番瀬海浜公園」=19日、船橋市

アサリが水を浄化する様子を説明する水槽=ふなばし三番瀬環境学習館
都心に最も近い潮干狩り場として知られる「ふなばし三番瀬海浜公園」(船橋市潮見町)で19日、多くの家族連れらが春の風物詩の潮干狩りを楽しんだ。初夏を思わせる日差しの中、子どもたちは夢中で砂を掘り返しお目当てのアサリを見つけると「採れたよ」と声を弾ませた。公園内の環境学習館では、潮干狩りにちなんだ企画展も開かれている。
この日は潮の関係で午後1時にスタート。熊手やバケツなどを手にした家族連れらが思い思いの場所に陣取り、アサリを探した。埼玉県川口市の小学4年生、佐藤璃来さん(9)は早速掘り出し「採れたよ」と大喜び。父親の会社員、雄さん(42)は「大きいアサリが採れている。みそ汁や酒蒸しにして食べたい。楽しみ」と相好を崩した。
潮干狩りは来月29日まで。期間中、約6万8千人の人出を見込む。利用料金は大人(中学生以上)700円、子ども(4歳以上)350円。アサリの持ち帰りは別料金。利用券はセブン-イレブンで事前に購入する。土日祝日は混雑回避のため、日付指定で販売制限(5千人)を設けた。
環境学習館の企画展「これでバッチリ!潮干狩り2025」は潮干狩り期間中の開催。アサリの体の仕組みが分かる大型模型やウッドチップの中に隠れているアサリの模型を探すコーナーのほか、アサリが砂の中に潜ったり水を浄化したりする様子を観察できる水槽も展示している。
アサリの見つけ方など潮干狩りのこつを教えるコーナーもあり、担当者は「展示を見てもらってから潮干狩りに行くと効果的に採れる」と話した。入館は有料。入館者はアサリの冷蔵保管サービスが無料。
船橋市
- 手取り増やす夏に 進展強調「道半ば」 国民・玉木代表が演説 【政風ちば】(5/5 5:00)
- 高齢男性はねられ死亡 船橋東署(5/4 5:00)
- 千葉県内で1500万円SNS詐欺被害(5/4 5:00)
- 地元ファンら熱い声援 千葉スカイセイラーズ 西武3軍と交流試合(5/4 5:00)
- 船橋で60万円被害 【だまされるな 電話de詐欺事件】(5/3 5:00)
- 330カ所にステッカー貼付 郵便ポストで防災情報取得 船橋市、2次元コード掲載(5/3 5:00)
- 旬の船橋野菜味わって ニンジン、枝豆、小松菜生産者らPR 市役所訪問(5/2 5:00)
- やや小ぶりも甘さ十分 船橋にんじん出荷開始(5/1 5:00)
- コンビニ強盗容疑の男性不起訴 千葉地検(4/29 5:00)
- 酒酔い運転の疑い 船橋(4/29 5:00)