'); } }


いすみ市を中心に活動する外房チアリーディングクラブCOASTERS(コースターズ)’99の選抜チーム「パープル」が、米フロリダ州に各国の代表が集い開かれた選手権大会で、初の世界一に輝いた。本場米国やイギリス、ニュージーランドの強豪チームを抑えての価値ある頂点に、キャプテンを務めた千葉明徳高1年の土屋歩叶さん(15)は「夢がかなった。16人の仲間と結果を残し、応援してくれた方々への恩返しができたことがうれしい。やり切ったなという気持ち」と達成感をにじませた。
米フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートで1、2日(日本時間2、3日)に開催された世界選手権大会「THE SUMMIT(ザ・サミット)2025」。外房チアリーディングは、U―16(09~13年生まれ)の3番目のカテゴリー「レベル2」部門に選抜チーム「パープル」で初出場した。
代表の百瀬咲子さん(45)=同市出身=によると、51チームによる初日のセミファイナルは19番目に登場。全体1位の98・47点で2日目のファイナルに進出した。21チームによる翌日のファイナルでは、初日に審査員から指摘された位置取りやダンスのばらつきをきっちり修正。大舞台の“大トリ”の重圧をはねのけ、2分30秒の圧倒的なパフォーマンスで98・87の最高得点を挙げ、世界チャンピオンの称号を手にした。
100人を超えるクラブ会員の選抜チーム「パープル」は、小学6年~高校1年の17人で構成。初の晴れ舞台で世界を制すまでに飛躍を遂げた若い選手たちに、百瀬さんは「たくさんの皆さまに応援いただき、子どもたちの夢をかなえる瞬間に立ち会えたことに、本当にうれしく思う」と感激の面持ちだった。
ザ・サミットは、各国を勝ち抜いたチームが参加できるクラブチーム対抗では世界最高峰の大会で、「オールスター・チア」とも称される。外房チアリーディングは初出場で金字塔を打ち立てたのみならず、国際部門の全体でも総合10位の快挙を成し遂げた。チームで5日に帰国した主将の土屋さんは「本当に小さい頃からの夢がかなったが、この経験は当たり前ではない。今まで携わってくれた全ての皆さんに感謝したい」と実感を込めた。
いすみ市
- 外房チア初挑戦で世界制覇! 小中高生17人“大トリ”の重圧超え快挙 本場米国で いすみ(5/6 19:55)
- いすみ市へ農業資材寄付 企業版ふるさと納税で感謝状(5/6 5:00)
- 「ありがとう」「俺、イケてるだろー」 大海原望み「絶叫大会」 感謝や決意響かせる いすみ・太東岬(5/4 17:07)
- 最高峰サーフレース挑戦 7月、ハワイ横断120キロ 大会最年少「完走する」 いすみ市の中学2年、阿出川龍ノ介さん(5/4 5:00)
- いすみ恒例「万木城まつり」 紙相撲“はっけよい”(5/4 5:00)
- 大原の旬魚ぜいたくに 週末限定日替わり一杯 割烹旅館伝九郎(いすみ市) 【房総ラーメン図鑑 PartII】(2)(5/2 5:00)
- キハ52惜別ラストラン 最後の雄姿ファン見届け いすみ鉄道で13年5カ月 【写真複数あり】(4/27 19:08)
- 地域連結“マルシェ満員” ご当地キャラも集合!! 大多喜・上総中野駅(4/27 5:00)
- 当て逃げ疑い いすみ署(4/25 5:00)
- 沿線グルメ楽しんで 上総中野駅前で26日イベント 小湊鉄道×いすみ鉄道×千葉銀 たすきプロジェクト第2弾スタート 飲食店、観光地巡るスタンプラリーも(4/19 5:00)